暑すぎです・・・畑仕事があまりはかどらないです。梅雨の時は晴れ間が待ち遠しかったのですが、この炎天下続きだとそろそろ雨が降って欲しいです。うちは基本的にどの作物にも水やりはしません。小さい時から水をやらずに育ててきたので … Continue reading
梅雨があけたので、水回りの大変な時期になってきました。暑いので、ほぼ毎日水を入れてあげなくてはいけません。今日は少しだけ詳しく稲のことを書いてみようと思います。美味しいお米を作るためには、いろんな要素がからんできます。今 … Continue reading
*注意*今回の記事は虫の写真が多いです。虫嫌いな方は見ない方がいいかもしれません。テントウムシダマシだまし黙ってやられてる男じゃありません。畑に行くたびに手で獲ってます。かぼちゃをの葉を食べていたウリハムシに比べると動き … Continue reading
なすびが最近やられ始めました・・・敵の名はテントウムシダマシ、またの名をニジュウヤホシテントウこんな感じのやつです。ナナホシテントウムシよりも以上に星の数が多いです。ナス科の植物が好きで葉を食害します。なかなかやっかいな … Continue reading
最近畑に新しい新人が来てます。名前は「アマガエル」農園主が怠け者なので、かわりに畑のパトロールをしてくれてます。周りは水田なので、うちの畑に集合しているのか、歩けば踏んでしまいそうになる位にたくさんいます。頼もしい存在で … Continue reading
トマトが暴れています。ちまたでは、これをヤンキートマトと呼んだりしします(笑)暴れるというのは、トマトの草勢が栄養成長に傾いていることをさします。栄養成長に傾くと茎や葉ばかりが太くなり、あまり実が着かなくなります。作って … Continue reading
いやー無事に田植えを終えることが出来ました。苗取りに時間が取られて、焦りました・・・苗代へ直播で育苗したので、苗取りの作業が必要になってきます。これは、やったことが無かったので、どの位の時間がかかるか想像できなくて、実際 … Continue reading