白ネギ

今シーズンのネギ。植替えが遅れに遅れて、9月の彼岸の少し前、、、植替えたかった希望は6月の末頃です。
そんなネギですが、なんとか成長してくれて、収穫できてます。後、今年は例年以上に甘みがでて美味しい気がします。植え遅れたのが良かったのか?多分それはないと思うけど、管理のコツがようやく掴めてきた気がしてます。

ネギで難しく感じるのは除草です。除草剤を使用しないので、草をどうやって管理するか?ネギは人の影や自分の影さえ嫌うという日光が大好きな野菜です。雑草を生やして影なんて作ろうものなら、、、、。
どう除草をするかがこれまで悩みどころでした。

今年はその除草の効率化ができたのが良かったのかなと思ってます。
生えてくる前に叩くを徹底的にしました。

上農は草を見ずして草をとり
中農は草を見て草をとり
下農は草を見て草をとらず
 

農家には有名なことわざです。
植物はまず、根がでて、それから地上に茎や葉の部分が出てきます。茎や葉が伸びてくると根もしっかりと張って除草が大変です。根が出始めの頃は、根が張ってないので土を撫でるだけでも十分に除草できます。草が見える前に除草するのが一番楽なのです。

 
 

農園のネギは基本的に短めです。
宅配に使ってる箱のサイズに収まる長さで育てるようにしてます。

細くて長くよりは
太く短い白ネギが農園の目指すところ

でもね、植遅れもあってサイズはバラバラで細いのも多いです
写真の上部の太葱くらいでサイズを揃えれればと思うんだけど、まだ技術不足

次の目標は、サイズの均一化ですね

今年は作りすぎててあまり気味なので、沢山入れてます。
美味しいと思うので問題ないかな?

ネギ嫌いな方は連絡下さい。