梅雨対策

何か雨が続いています。明日も雨ですね~
田んぼの準備をしたいのに上手くいきませんね。
もうすぐ梅雨なので雨対策をしました。
排水の為の溝掘りです。クワで掘っていきます。これが中々の重労働。
でもこの排水溝をしっかりと掘っておかないと梅雨にはいるとえらいことになります。
水がたまりぱなっしで、根腐れなんて起こしたもんには最悪です…
P1040533.jpg
特に関西は粘土っけが強く排水性が悪いので、畝立てや、排水溝堀り等の水対策が重要になってくると思います。
これは去年一年を通して一番感じました。
研修先の長野県は土質は黒ボクで排水性抜群でした、畝も平畝で高うねでは無く、大阪に戻ってからその水はけの悪さに驚かされました。
そこで去年から水はけを良くするために、セスバニアの栽培やくん炭、籾殻の鋤きこみ等をやってきました。
そのおかげもあって、雨の日の次の日には水が引いてる状態になりました。去年はは3日ぐらい水が引かなくて難儀してました。関西の梅雨の畑は大変です。
今年は水はけを意識した栽培が出来てるので今のところ夏やさいも順調に育ってるように思います。
この状態が維持していけるように、本格的な梅雨に入る前に、さらにしっかりと排水溝を掘りたいですね。
空梅雨はいやだけど、去年みたいなずっと雨の梅雨もいやですね。
その対策はするけども、やはり天気まかせな部分もある農業。
やはり最後はお祈りで
ぶじ、梅雨を乗り越えれますように(祈)