野菜セット 2023-01-24

野菜セット

大根 人参 蕪 キャベツ ルタバガ 白ネギ かつお菜 こぶ高菜 茎ブロッコリー 子持ち高菜 等

風が吹き荒れてますね。車で走ってると、破れてるビニールハウスもちらほらみえて、急いで自分の育苗ハウスも点検に行ったり。冬の嵐は怖いですね。
10年に一度の大寒波。野菜傷まないといいんだけど。水道管の凍結も心配だし。無事過ぎてくれることを祈るばかりです。

来春の種が届き始めてます。異常気象が異常でなくなってる昨今、いろいろ悩んで沖縄野菜を強化することに、猛暑対策です。
種選びと言えば、現在農業2月号(2月号は毎年品種特集なので読んでます)なんですが、友人の農園が寄稿してたので紹介を


はなあふ(広島県)
【広島県農業ジーンバンクを途絶えさせてはならない】
https://hana-fu.com/blog/29359/

ジーンバンクは農業関係の遺伝子銀行といえば良いのかな?植物や動物の遺伝情報を守るため、採取や保存、研究、データベース化などしてる機関です。役割は遺伝情報の保存がメインだと思ってます。間違ってたらすいません。遺伝情報は一度消えると元には戻せません。その消えた遺伝情報が実は異常気象に強い遺伝特性を持ったものかもしれません。遺伝情報を残すことは人類の未来に重要な事なので公の事業として行われてます。
ジーンバンクは国の機関としてつくば市に大きな物が有ります
今回の話は広島県のジーンバンクの話。
広島県の事情もあるので大阪の人間が口を挟むことでも無いかと思うんですが、広島ジーンバンクは広島の在来種の保存や、その種を農家に貸出をしていたと聞きます。それが廃止になるとの事
広島県のようなジーンバンクが大阪府には無いので、大阪にも地域に根ざしたジーンバンクができないものかとずっと思ってました。


伝統品種、在来品種なんて多種多様で一昔のすべての農家が自家採種してた時代には各集落にそれぞれ系統が違う品種が存在してもおかしくありません。現代の種子事情では、その頃の多様性が維持されてるかというと疑問です。より多くの遺伝情報を未来に残すためには国の大枠+自治体ごとの機関でより地域に密着した、種の保存や調査、伝統品種を守る活動があってしかるべきだと思います。広島のジーンバンクを途絶えさてはならないと言うことに共感します。