ちょっと変わった野菜の紹介です。「コールラビ」真ん中の丸く太ったところを食べる野菜です。アブラナ科でキャベツやカブの仲間です。味の方も何と表現したらいいのかカブとキャベツを合わせて2で割ったような。。。。なんとも説明が難 … Continue reading
何の芽だろうかー大量に出てきました。多分ピーマンかナス気になって掘り返してみました。実の部分は見つからず、何の野菜かわからなかかったです。この多量に出てきた芽を見ながら、ふと自家採種について考えました。(今年は、ナスやピ … Continue reading
またまた、くん炭の話です。。。。今回はくん炭を畑に入れる狙いについてくん炭に期待しているのは、土壌改良効果!!うちの畑は、かなりの粘土質土壌。。。そこで、くん炭を土の中にすき込む事によって、通気性のUPを狙っています。今 … Continue reading
前回の続きちなみにこの「籾殻くん炭」ホームセンターなどで買うと結構高いんです。10L300円くらい~100L1500円です。畑に大量に入れたい場合は、やっぱり自分で焼くしかないですね。自分で焼くと気兼ねなくどばどばと使え … Continue reading
とりあえず出来たくん炭はこんなかんじで畑にまきます。左下の黒くなっているところが、くん炭をまいた部分です。畑のあちこちで籾殻の山を作って、くん炭を焼いては撒くという作業をしいています。ちなみに。蒔いたところはこんな感じで … Continue reading
秋といえば稲刈りそして、稲刈りが終われば、大量の籾殻がでます。地域の有機物の有効利用が農園の一つの目標であって、しかも無料でもらえるとあれば、もちろん使いますよ(笑)ということで、近所で籾殻を大量にもらってきて、くん炭を … Continue reading
先週から新米たべてます!!いま食べてるのは「コシヒカリ」です。これは苗から自分育てたので、可愛さもひとしおです。ただ、斑点米が多いですね~。夏期の高温の影響でしょうか?今年はカメムシがだいぶ発生したみたいですし。味には関 … Continue reading