野菜セット 2020-05-29

野菜セット
ブロッコリー みさきキャベツ にんにく 人参 ビーツ 美味タス ズッキーニ ルッコラ スイスチャード そら豆 等
ブロッコリー始まりました。農園で春の時期入れるのは初かも、後ブロッコリー自体が珍しいです。秋冬の茎ブロッコリーはかなりの頻度で入るのですがね。
春のブロッコリー、農園の初期に一度育てた事あります。もう少し大きくなるかなと1週待ったら花が咲き始めて終了。という苦い経験があってそれ以降育てて無かったです。ブロッコリーはアブラナ科の仲間なので春に花をさかせたがります。蕾を食べる野菜なので、春はなかなか蕾のままではいてくれません。冬はゆっくりと育つので蕾の期間が長いの育てやすいです。
そんな訳で、ブロッコリー少し早いかなと思ったけど収穫してます。多分来週には花が咲き始めそう。今日も一個だけ花が咲き始めてるのを発見しました。ホントの適期の収穫期間て2,3日有るか無いかそんな気がします。春に育てて経験がないので、知らんけどですが。
まーこれで春に育てれる野菜が1つ増えて嬉しかったりします。
みさきキャベツも2番手に移りました。9分巻程度です。このくらいが柔らかさがピーク。柔らかい春キャベツ感があって美味しいです。来週はしっかり巻いて、再来週くらいから割れ始めて収穫終了よてい。春はどの野菜も収穫期間が短いですね。

上の写真は、本来2番手に来るはずだった、赤キャベツ。今日収穫したキャベツより一ヶ月程度早めに蒔いてるけど、みさきキャベツが抜かしました。
初めて栽培した品種なのでよく解りません。赤キャベツなのに甘くて美味しいという品種。春栽培も向くとの事だったんですが、草勢が異様に強く外葉だけが大きくなってる感じ。今年の春の一番期待してた野菜だけど、どうなるのか

夏の見学会、どうしようか迷ってます。
予定は6/28(日)で皆でもぎたてのとうもろこしを食べようと、仕込みだけはしてます。もう少しだけ、周りの様子を伺わせて下さい。
千早赤阪村の道路ではまだ外出自粛の看板が多く立っていてたりします。
それが撤去されれば開催しようかなと思案中
とうもろこしは大量に仕込んでるので、イベントという形でなくてバラバラに収穫しに来てという形にするのもありかな?
見学会は子供も沢山きてくれて、みんなカエルを捕まえたり、収穫したて野菜を食べたりと田舎ならでは体験します。大人と子供とでは時間のスピードが違うので様々な機会が失われてるのが、コロナ禍で残念に思うところでもあります。
何か良い案あれば、ご提案してもらえれば嬉しいです。
Comments are closed.