梅雨目前

土日返上でなんとか玉ねぎの収穫が終わりました。
毎年こんな構図の写真を撮ってる気がします。積み込んでヤレヤレといったところです。
でもこの後、玉ねぎ小屋に吊る作業が待っているんですがね。

今年の玉ねぎのできは、奇跡的にとう立ち0です。ウチだけかなと思っていたら、周りの農家さんも皆さんとう立ち0。今年は玉ねぎの作りやすかった年なのかもしれません。

大きさはバラツキ有りますが、農園としては及第点の出来です。味も良く、自身を持ってお届けできます。
玉ねぎは単品販売も行っていますのでよろしくお願いします

玉ねぎの単品販売

今週の野菜セットは、春野菜の終盤戦の感じです。水菜、ルッコラ、レタス等の野菜が最終の畝の物の収穫です。次は種を蒔いていないので、秋作になります。
やはり無農薬だと、この辺の軟弱野菜を夏場に育てることは非常に難しいです。
旬を外した栽培は、無農薬栽培や有機農家に向いてない栽培とも言えると思います

春の葉物に代わって、夏の葉物空芯菜やヒユナ等の収穫が始まってます。
今年は、農園としては数年ぶりなるのかな、空芯菜が綺麗に仕上がりました。イメージでは無農薬でも楽勝だったんですが、「イモキバガ」によって出荷できずというのが続いていました。
仕方ないので、今年は無防衛は諦めて防虫ネット覆いました。
そのおかげがあって、今のところは少ない被害で収穫できてます。
後、イモキバガがでた株はすぐに切り取って遠くに捨てることにしてます。

空芯菜、たくさん入れれるのは今のうちかもしれませんので、大盛りで入れてます。
たくさん食べてくださいませ。

明日から梅雨いりかな?
後、じゃがいも半分、にんにく9割、収穫が残ってます。
梅雨の晴れ間にうまく収穫できるかな?
例年6/10以降の梅雨入りで、前半はカラ梅雨で7月に入って雨続きだったのに、今年はどうなるのでしょうか?
関西地方の粘土質の土質だと、梅雨の時期はほんとに作業ができなくなります。
梅雨の雨具合が気になる、今日このごろです。