新玉ねぎ

玉ねぎの収穫を始めました。
今年は、品種を一新してます。今収穫しているのは「甘70」という品種です。
品種名で「甘」と付けば、甘さ重視の品種です。
普通は、生で食べると辛いイメージの玉ねぎ。そんな玉ねぎにもかかわらず、品種名に「甘」という感じを用いる凄さ。
水にさらさず食べても辛くないというのがウリです。

どんなもんだろうかと期待して、選びました。
出荷前に試食しました。収穫後1時間以内にスライスして水にさらさず直ぐにサラダで食べました。
薄っすらと辛味がありましたが、多品種に比べると少ない気がします。

新玉ねぎのサラダ、醤油と鰹節でシンプルに食べるのが好きです。
一人一個は軽く食べれる美味しさ、新玉ねぎの時期だけの瑞々しいサラダです。

 

今年、品種を一新したのは、美味し良い玉ねぎを探したいというのもあったんですが、ここ数年トウ立ちが多くてその改善もしたかったのです
甘70に限ってはトウ立ち0で綺麗に倒伏してくれました。
玉ねぎの収穫はこの倒伏が合図。倒れて収穫時期を知らせてくれます。

トウ立ち0は初めてかも。玉ねぎはトウ立ちすると貯蔵性が悪くなります。トウ立ちせずに休眠に入ってくれると貯蔵性が上がります。玉ねぎの栽培に置いては、トウ立ちすれば失敗なくらい重要な事柄です。どんなに上手くやっても、1000個中数個はトウ立ちしてたので今年は奇跡に近いですね。

この次は貯蔵性重視の「もみじ」という品種を育ててます。この玉葱は翌年2月頃までは貯蔵可能です。収穫はもう少し先で6月上旬頃です。こちらも美味しいという評判なので楽しみです。

今回の野菜セットから、新玉ねぎ入れ始めてます。当面、この「甘70」と赤玉ねぎの新玉ネギを入れていく予定です

その他、今週のお野菜の連絡

みさきキャベツ
春の人気のキャベツ始まりました。是非一度、生食で!柔らかくて美味しいですよ。

大根 
今年は5月に雨が多かったせいか、根腐れ気味になってきました。確認しながら収穫してますが、下部だけなんで怪しそうでしたら傷んでる部分を切り落として仕様下さい。味は、瑞々しくて甘みもあっていい感じだと思います。
今のところ、3分1程度駄目になった感じです。明日の雨でもっと酷くなるかな?大阪の粘土質の畑だと仕方が無いですね。春大根は、5月一杯で終わる可能性大です

赤からし菜
若干ですが白サビ病がでてます。白いカビが生える病気?です。気温と雨が白サビ病にとって快適だったのでしょう。少しだけだったので、収穫の際に目についた物を掃除しながら収穫しました。食べても問題ないカビです。でも見た目がね、、、。調理前に気づかれたらその部分をとり除いて下さい。

空豆、エンドウ
今週で最後です。無選別で入れてます。偶に虫食い有るかも

玉ねぎの単品販売はこちらからできます